ショップブログ「ミカのつぶやき」
☆うこん☆
2009/11/09
お兄ちゃんのお友達のアッキーが作った
うこんを頂きました!!
調べてみると紫うこん!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
紫ウコンは、赤紫色の花を付けること・根茎が白紫色であることから、こう呼ばれます。(日本本土では、花を付ける率は非常に低いです。)
生薬名は
「莪朮(ガジュツ)」です。こちらの名前の方が知られているかもしれません。また、「
弘法の石芋」という別名も有ります。
原産地はインドです。我国では、奄美大島や屋久島で多く栽培されています。 秋ウコン・春ウコンよりも寒さに弱く、保存の難しい種類です。
秋ウコン・春ウコンとは違い、黄色色素のクルクミンは殆ど含んでいません。代わりに精油分の「シネオール」、「カンフェーン」といった成分を含み、
素晴らしい芳香です。漢方では、通常は「
芳香性健胃剤」として使用されていて、特に
胃潰瘍に良いとされています。また、
血液の浄化、
血管や脳細胞の老化予防に効果があるとされます。
血液を浄化することによって
肩こり・腰痛の原因物質を取り除いてしまい、そういった痛みも消してくれます。同じ意味で、
疲労回復効果もあります。(巨人の長嶋名誉監督も選手時代に常用していたそうです。)
また、
ダイエット効果があるとテレビで放映されて話題になっています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
mica痩せちゃうかも!!と思ってお茶にしてみることに♪
まず、洗ったうこんの皮をむきます。

次にスライスにします。

よ〜く乾燥させます。

パキッと折れるほどよ〜く乾燥させます。

コーヒーミルに入れます。

細かく細かく粉状にします。

普通のお茶のように煎じて出来上がりです。

出来た〜☆
実はなかなか乾燥しなくて
結構時間かかってます。。。
お味のほうは・・・・・
に・苦いっ!!!
ちょっと飲み続けてみます!
ホントに痩せちゃうかも〜♪
★ドラゴンフルーツ★
2009/11/09
KバヤシさんがSallyさんに頂いた
ドラゴンフルーツを持ってきて下さいました♪

産まれて初めて見たドラゴンフルーツ!!
写真よりもピンクなんですよ〜☆
なんでドラゴン?
まわりの皮がウロコっぽいからかなぁ?
さっそくKバヤシさんと食べてみることに!
割ってみると・・・

すごいピンクっ!!!
キュウイみたいな種がいっぱい!
なんとなくスイカみたいな香りが☆
食べてみると・・・

ものすご〜くジューシー★
たっぷりの果汁もピンク!!
すっぱいのかなぁと思って食べたら甘かった♪
おいし〜♪

綺麗に食べました♪
気づいたら・・・
ベロがまっピンク!!!
アメリカのアメとか食べた時みたい!!!

写真だとあんまりわかんないなぁ・・・。
ってゆうか、目の下のクマのほうが目立つ・・・!!
micaちょっと未知の動物みたいな顔してるなぁ・・・。
と・とにかく、初のドラゴンフルーツおいしかったぁ♪
Sallyさん、Kバヤシさんいつもありがとうございます★